脆弱性管理

脆弱性管理の必要性・S4のご紹介

脆弱性管理の必要性

脆弱性管理が必要とされるなか
こんなお悩みはありませんか?

SHIFT SECURITYの
脆弱性管理S4
これらの課題を解決します。
S4によって 簡単・シンプル
脆弱性の可視化・管理ができ、
自社セキュリティ維持
することが可能です。

脆弱性管理の流れ

S4は、シンプルなUI/UXと自動化によって脆弱性管理をサポートします。

  1. 01

    情報資産の可視化

    S4なら

    情報資産の登録はたったの5ステップで完了します。 すぐに簡単に、情報資産を一覧化します。

  2. 脆弱性・脅威情報の把握

    S4なら

    情報収集にリソースを割く必要はありません。世界中の脆弱性・脅威情報を自動収集後、お客様の情報資産との関連性を自動分析し、リスクを可視化します。

  3. 脆弱性対策の優先度づけ

    S4なら

    リスク評価の専門知識は必要ありません。
    深刻度や影響を受ける資産、脅威の有無を自動で提示し、優先順位づけをサポートします。

  4. 対応状況の管理

    S4なら

    対応状況もオンライン上で一元管理が可能です。また、最新の資産情報をもとに対応状況を自動更新するため、管理工数を削減します。

S4が選ばれる理由

01

工数をかけずに
脆弱性管理がスタートできる

初回ログイン後わずか5クリックと簡単な情報入力で資産登録が完了。
情報をSaaS上で管理できるため、煩雑なファイル管理から解放されます。

Coming soon !

ASMによって資産登録不要で、サイバー攻撃リスクの高い資産から脆弱性管理をスタートできるようになります

※ASMとは…インターネットからアクセス可能な資産を把握し、脆弱性を継続的に検出・評価すること

02

専門知識は不要

脆弱性情報・脅威情報はS4が自動収集し、リスク分析も自動化。
さらにシンプルさを追求したUI/UXで、初めての人でも直感的に脆弱性管理を行えます。

リスクと対応状況がひとめでわかる
ダッシュボード

03

シンプルな料金プラン

登録資産数やユーザー数によらず、定額でご利用いただけます。

10 万円 /月

ユーザー数・登録資産数・
ログイン用ドメイン数 
制限なし

機能
  • 脆弱性管理システム
  • 脆弱性診断ポータル
  • 脅威情報管理システム
  • セキュリティ監視ポータル
セキュリティ
  • 共用DB
  • OAuth認証
  • IPアドレス制限
サポート
  • オープンコミュニティ
  • メール
  • Web会議
有料オプション

下記につきましては別途お見積りとなります

  • SAML認証
  • 専用DB
  • その他(ご相談ください)

04

脆弱性診断とのデータ連携が可能

S4へ脆弱性診断結果を連携し管理することが可能です。
診断結果を連携できることで…
  • 脆弱性診断の結果をS4上で把握できる
  • 脆弱性診断で検出された脆弱性の対応状況も管理できる
  • 過去の診断結果の確認や比較が簡単にできる

脆弱性診断と脆弱性管理の違い

脆弱性診断 脆弱性管理
作業範囲

システムに存在する脆弱性や
セキュリティ上の不備を見つける

ソフトウェアやシステム等を可視化し、
内包する脆弱性を把握、対処する

対象

特定のシステムのみ

Webアプリケーション
サーバー

組織で管理するすべての情報資産

Webアプリケーション、サーバー、
社内で使用するソフトウェア、端末

実施
タイミング

特定のタイミングのみ

システム公開前
1年ごと

継続的

日々、脆弱性情報を収集
週次などの頻度で対応状況を管理

導入までの流れ

スワイプアイコン 左右にスワイプ

脆弱性管理を
簡単・シンプルに始めるなら S4