セキュリティの
学び場

SHIFT SECURITY セキュリティの学び場 ニュース解説 契約即時解除 ~ 業務委託コンサルタントの PC マルウェア感染

契約即時解除 ~ 業務委託コンサルタントの PC マルウェア感染

契約即時解除 ~ 業務委託コンサルタントの PC マルウェア感染
目次
  • 今回の解説ニュース
  • マルウェアの概要
  • マルウェアに感染しないための対策

こちらの記事は、セキュリティ専門家の松野によるニュース解説ラジオ「今日の10分セキュリティラジオ」の放送内容を文字に起こしご紹介しています。

今回の解説ニュース

契約即時解除 ~ 業務委託コンサルタントの PC マルウェア感染

医療用医薬品やワクチンなどを提供するサノフィ株式会社は8月28日、同社のデータベースへの不正アクセスについて発表した。(記事はこちら)

【お届けするニュースはサイバーセキュリティ専門ニュースサイト「ScanNetSecurity」の提供でお送りしています。】

パソコンがマルウェアに感染したことで、データベースへ不正アクセスされてしまったということです。今回は、マルウェアの概要と、マルウェアに感染しないための対策について説明します。今回のインシデントは、海外の業務委託コンサルタントが使用していた個人用ノートパソコンがマルウェアに感染したことで、同社データベースの一部へ不正にアクセスされたというものです。

原因
原因として、当該コンサルタントが、同社のITセキュリティポリシーに違反して、データベースのアクセスID等を保存していたことが挙げられています。
対策
対策として、当該業務委託先との契約の即時解除、並びにアカウントを停止しています。また、データベースにアクセスできるアカウントのパスワード変更や、メールアドレスが不正アクセスの対象となった医療従事者に対してメールで連絡を行っています。
再発防止策
再発防止策として、データベースに対するアカウント管理方法の見直しと継続的な改善や、ネットワークアクセスの制限を行うということです。また、今回取られた再発防止策は有効であると考えられます。ポイントとして、即時にアカウントの停止を行っていることや、段階的に対策を行っていることが挙げられます。インシデントが発生した際は、被害を拡大させないため、対策に優先順位をつけることが必要です。よって、今すぐできる直接的な原因への対策を優先的に行い、時間のかかる間接的な原因への対策を順次行っていくことが求められます。

マルウェアの概要

マルウェアとは

マルウェアとは、コンピュータやネットワークに侵入し、不正な動作を行い、利用者に損害を与えることを目的とした悪意のあるソフトウェアの総称です。マルウェアに感染した場合、感染したパソコンやスマートフォンを攻撃者が意のままに操ることができる可能性があります。

代表的なマルウェア

マルウェアには悪意のあるソフトウェアとして様々な種類があって、それぞれ特徴や目的が異なります。代表的なものとして、コンピュータウイルスは、プログラムやファイルの一部を書き換え、メールなどを使用して自己複製することで広がるマルウェアです。また、ランサムウェアはファイルを暗号化し、復号の代わりに金銭を要求するマルウェアの一つです。最近では、クリプトジャッカーと呼ばれる、暗号資産のマイニングを行うマルウェアも見られるようになりました。

マルウェアに感染した場合

マルウェアに感染することで、攻撃者にコンピュータが乗っ取られ、不正な操作が行われる可能性があります。具体的には、パソコンやスマートフォンに保存されているパスワードやクレジットカード情報などが盗まれ、不正利用される可能性があります。また、マルウェアがコンピュータのリソースを大量に消費し、パソコンやスマートフォンの動作が遅くなることがあります。

マルウェアに感染しないための対策

マルウェアの感染を防ぐためには、不審なメールやWebサイトへのアクセスを避けたり、定期的にソフトウェアのアップデートを行うことが必要です。今回のマルウェア感染経路について、詳細は公表されていませんので、あくまでも一般論として説明します。

マルウェアの感染経路
マルウェアの感染経路として、メールやWebサイト経由と、脆弱性を悪用する経路が挙げられます。まず、フィッシング詐欺など、不正なメールに添付されたファイルを開いたり、悪意のあるコードが埋め込まれたWebサイトにアクセスしたりすることで、不正なプログラムがインストールされ、マルウェアに感染する可能性があります。また、脆弱性が悪用されることで、ネットワークや外部記憶媒体を通じて、マルウェアに感染する場合もあります。
マルウェア感染への対策
マルウェア感染への対策として、不審なメールは開かず、不審なWebサイトにはアクセスしないようにしましょう。また、OSやアプリケーションのアップデートをこまめに行うことで、脆弱性を解消することができます。その上で、最新のセキュリティソフトを導入し、こちらも常に最新の状態に保つことが有効です。
Voicyでニュース解説ラジオ配信中!

今日の10分セキュリティラジオにて毎週月・水・金にセキュリティの最新ニュースを取り上げ解説を行っています。隙間の時間の情報収集にぜひお役立てください!

この記事の著者 セキュラジチーム

話題になっているセキュリティニュースやセキュリティに関する疑問を専門家の解説と個性豊かなパーソナリティたちがお送りしています。1日10分で、気軽にセキュリティの知識を深めることができます。放送は月曜・水曜・金曜の朝7時15分。

\ 記事をシェアする /

Contact

お見積り・ご相談など、お気軽にご相談ください

ご相談・ご質問はこちら

お問い合わせ

お見積り依頼はこちら

お見積り依頼

資料請求はこちら

資料請求

お電話でのご相談はこちら
(平日10:00~18:00)

TEL.050-5532-3255
サイトTOPへ